柏市の接骨院で脱臼でお困りなら井上はりきゅう接骨院をおすすめします

2019/06/29 症状別
脱臼

こんにちは、柏市の柏駅東口徒歩3分の駅チカで鍼灸接骨院をやっています井上はりきゅう接骨院の井上です。

 

今日は脱臼について少しお話していきます。

 

そもそも「脱臼」とは、

脱臼とは二つの骨で構成されている関節の、骨と骨の位置関係がずれている状態のことをいいます。

簡単にいいますと、関節がはずれている状態のことです。

 

「脱臼の原因」とは、

脱臼の原因として大きく分けて二つあります。

外傷性の脱臼と特定の疾患による脱臼(病的脱臼)です。

外傷性の脱臼は強い外力が働いておきるもので、病的脱臼は特定の疾患により関節を構成する靱帯や関節包が弛緩しておきるものです。

 

脱臼の治療として固定をしていくのですが、患者さんの勝手な判断で固定をはずしてしまったり、早期にスポーツを再開されてしまうと再発のおそれがあります。

 

これを繰り返してしまうといわゆる「クセになる」状態になってしまいます。

クセになってしまうと手術でしか治らない状態にもなってしまいますので必ず医師の許可がでるまでスポーツ等の再開はしない方がいいです。

 

「脱臼の症状」は、

脱臼をした時は「ガクッ」や「ガコッ」といったとともに関節が変形してしまいます。関節がはずれてしまうので当然ですね。ですので見た目上変形が確認されます。

 

骨が関節からはずれて通常の位置にないので、関節を支持している靱帯や関節包には必ず損傷があります。ですのでやっぱり強い痛みも必ずあります。

 

そして、通常の位置からずれている骨は弾発性固定といってロックされた状態になってしまいます、骨折も見た目は変形することがありますが、弾発性固定は脱臼固有の症状なので一つの判断材料になるかと思います。

 

ですが、脱臼と骨折を併発していることもありますので、詳しく診なければなりません。

 

脱臼は整復といって関節を通常の状態にはめれば痛みは少しやわらぎます、あとは固定して靱帯や関節包が修復するのを待つのみです。

 

脱臼の場所によっては痛みが我慢できるレベルだったり、生活に支障がないことも稀にあります、そういった状態でも治療を後回しにすると後遺症が残ってしまうこともありますので早急に医療機関を受診しましょう。

 

整骨院・接骨院でも整復・固定はできますが、レントゲンで骨折の有無を確認することはできないので、まずは整形外科を受診することをおすすめします。

 


皆さんの参考になれば幸いです。

店舗名:井上はりきゅう接骨院


住所:千葉県柏市柏4-4-3


電話番号:04-7113-9990


メールアドレス:info@inoue-aq-jt.jp


受付時間:9:00 〜 17:00


定休日:日・祝日・水曜午後・土曜午後


ホームぺージ:https://inoue-aq-jt.jp/